[ゲーセン(2015)]

はじめてのしーおーじぇー3 #coj / 2015-01-27 (火)

その3 TCG用語解説
coj用語ではないけどもTCG用語として定着していてcojブログやスレでも出てくる言葉の解説です。


cip
「ユニットがフィールドにでたとき」の意味。
ただし最近は「ユニットがフィールドにでたとき発動する効果」の意味で使われることが多い。

pig
「ユニットが破壊されたとき」の意味。
上と同様「ユニットが破壊されたとき発動する効果」の意味で使われることが多い。

マリガン
初手4枚配布後の引きなおしのこと。cojでは5秒間与えられる。

ハンデス
手札破壊のこと。ミイラくんの効果や迷子の効果、沙夜ジョーカーなど。

バーン、焼き
戦闘以外のBPダメージ。アーマーブレイク、ベリアルのcip、ベルゼブブのcipなど。

ビートダウン
ユニットのアタック(BP)によって相手のユニットごと殴り倒す戦術、またはコンセプト。

パンプ
BP増加の総称。基本的には戦闘時のBP増加を指し、戦闘時以外の増加は指さない。
不可侵の防壁、悪の覚醒、英雄の剣、エナジードレインなど。

割り
トリガーゾーンにセットしているカードを破壊すること。

フィニッシャー
勝負を決めるような能力をもつ強力なカードのこと。

圧縮
ドローできるカードをデッキに多く投入し、実質のカード枚数を減らすこと。
何でも屋の陳列台を3枚投入することで実質37枚のデッキとなる。
実質枚数が減ることによって、フィニッシャーへのアクセスが容易になる。

サーチ
特定のカードをドローすること。
例えばカイムはcipによってデッキ内のトリガーカードをサーチする。
例えば風紀委員マコはcipによってデッキ内の悪魔ユニットカードをサーチする。
例えば無限の魔法石はデッキ内の任意のカードをサーチする。

バウンス
ユニットを手札に戻すこと。ジャンプーのcipなど。

バニラ
能力を持たないユニットのこと。
Ver1.3現在クラブドーザー、ダーティクロー、ガンスネーク、ドリルホエール、ポクポくんの5種類。

召喚酔い
ユニットがフィールドに出たターン、そのユニットはアタックできない制限のこと。
スピードムーブを持つユニットはこの制限を受けない。


上の方ほどよく出てきます。
[ コメントの受付は終了しています ]
この記事のリンク元