稼動から約1ヶ月経ちましたがご機嫌いかがでしょうか。
とりあえずNoplayがほぼなくなりましたので感想です。
ヘルチャージノートの色を決めた奴とOK出した奴は今すぐ死ね。
8割ぐらいの曲はただ雑音がなってるだけの音楽とは到底言えないゴミ。
以上です。
[ゲーセン(2015)]
PENTIUMまとめ / 2015-11-10 (火)
[ コメントの受付は終了しています ]
- 1: gerochanoe (11/10 22:57)
- ki-ra-me--ki-nokazudake
- 2: s.tart (11/11 19:24)
- ...cool
[ゲーセン(2015)]
かぐやデッキでJ3昇格 #coj / 2015-11-08 (日)
というわけで本日J3に昇格した。
こんだけ数こなしといてようやくかよってのはナシで。
SS上位からJ4の真ん中ぐらいまではずっと小太郎デッキを使ってたんだけど、
珍獣(系統は問わない)に勝てない、ユグドラで詰む、黄単がクソゲー…
などなど心を折るに十分なほどやられて、使うデッキを変えたらこれが楽しくて僕によく合っている。
使うのが楽しすぎて気が付いたらJ3に上がってました。
そのデッキがこちらになります。
ジョーカー:ヘレスカ デッキオリジナリティS(11月8日時点)
見て分かるとおり基本はデスコンです。
人身御供と停戦協定とツインロックと帰還でごまかしつつ、
リベリオンか業で1点+デスコン2発で4点+ヘレスカ1発で2点の計7点をもぎ取る戦いをします。
序盤はとにかく人身御供を連打、序盤のうちにリベリオンか業で1点取っておくと後が楽に。
中盤でどうにかしてデスコンを一発、終盤で創生忘却を決めてからデスコンヘレスカが理想の流れ。
もちろん理想であってその通りにいかない展開のほうが多いですが、なんだかんだでなんとかします。
マリガン基準は先攻だったら人身御供。
加えて珍獣が1匹いれば最高ですが、そこまで高望みすると事故るので人身御供だけあればそれでいいです。
なお先攻で人身御供+珍獣のマリガンに成功しても、初手で珍獣はドライブしません。
マリガン事故に見せかけて(業があれば刺して)そのままターンエンドします。
あとは2ターン目に人身御供その他持て得る限りのカードを使ってグダグダにしてそのままグダグダします。
後攻だったら人身御供またはリベリオンの盾。
御供マリガンだったら先攻と同じようにとにかく持てる手札を使ってグダグダにします。
リベリオンマリガンだったらマリガン事故に見せかけてリベリオンだけ刺してターンエンドします。
ほぼ確実に翌ターンにリベリオンで1点取れるのであとはグダグダしてデスコン決めていきます。
デスコンデッキの動かし方なんていくら自分でやってみないと分からないのでこれぐらいにして。
使う上で必ず知っておくべき点をいくつか紹介。
ウイルスを出されると何もできなくなる。
ツインロックにしろリベリオンにしろデスコンにしろ業のライフダメにしろ、
フィールドに0体以下、の条件が全てあります。
ウイルスを出されてもそのターン凌げるか、ということをちゃんと計算すること。
ウイルスを能動的に消す方法は人身御供のみ、出されたら即御供する。
創生は第二効果も積極的に使っていく。
2枚同時刺しすると1枚目で第一効果、翌ターンに2枚目で第二効果を発動できる。
珍獣と昆虫には99割勝てない。2ターンサレンダーも視野。
勝てるとすれば序盤でデスコンを決められた上(武器商人使用)で創生忘却が決まったときのみ。
かぐやは最後のドローソース。
必須カード(デスコン、創生)がデッキの底に溜まったときに打ち上げる。
このデッキを作った経緯は
「どんだけ展開しても更地にされまくるだけなんだから最初から更地にしてればよくね?」
が発端。
そして常に更地なんだからかぐやのデメリットが薄くなるんじゃねーのみたいに思いついた。
実際かぐやは10戦に1回も打ち上げることはないが、打ち上げたときは非常に強力な一手となっている。
強力なSRユニットを叩きつけあう今の環境に一矢報いる隙間産業なデッキです。お試しあれ。
こんだけ数こなしといてようやくかよってのはナシで。
SS上位からJ4の真ん中ぐらいまではずっと小太郎デッキを使ってたんだけど、
珍獣(系統は問わない)に勝てない、ユグドラで詰む、黄単がクソゲー…
などなど心を折るに十分なほどやられて、使うデッキを変えたらこれが楽しくて僕によく合っている。
使うのが楽しすぎて気が付いたらJ3に上がってました。
そのデッキがこちらになります。
ジョーカー:ヘレスカ デッキオリジナリティS(11月8日時点)
見て分かるとおり基本はデスコンです。
人身御供と停戦協定とツインロックと帰還でごまかしつつ、
リベリオンか業で1点+デスコン2発で4点+ヘレスカ1発で2点の計7点をもぎ取る戦いをします。
序盤はとにかく人身御供を連打、序盤のうちにリベリオンか業で1点取っておくと後が楽に。
中盤でどうにかしてデスコンを一発、終盤で創生忘却を決めてからデスコンヘレスカが理想の流れ。
もちろん理想であってその通りにいかない展開のほうが多いですが、なんだかんだでなんとかします。
マリガン基準は先攻だったら人身御供。
加えて珍獣が1匹いれば最高ですが、そこまで高望みすると事故るので人身御供だけあればそれでいいです。
なお先攻で人身御供+珍獣のマリガンに成功しても、初手で珍獣はドライブしません。
マリガン事故に見せかけて(業があれば刺して)そのままターンエンドします。
あとは2ターン目に人身御供その他持て得る限りのカードを使ってグダグダにしてそのままグダグダします。
後攻だったら人身御供またはリベリオンの盾。
御供マリガンだったら先攻と同じようにとにかく持てる手札を使ってグダグダにします。
リベリオンマリガンだったらマリガン事故に見せかけてリベリオンだけ刺してターンエンドします。
ほぼ確実に翌ターンにリベリオンで1点取れるのであとはグダグダしてデスコン決めていきます。
デスコンデッキの動かし方なんていくら自分でやってみないと分からないのでこれぐらいにして。
使う上で必ず知っておくべき点をいくつか紹介。
ウイルスを出されると何もできなくなる。
ツインロックにしろリベリオンにしろデスコンにしろ業のライフダメにしろ、
フィールドに0体以下、の条件が全てあります。
ウイルスを出されてもそのターン凌げるか、ということをちゃんと計算すること。
ウイルスを能動的に消す方法は人身御供のみ、出されたら即御供する。
創生は第二効果も積極的に使っていく。
2枚同時刺しすると1枚目で第一効果、翌ターンに2枚目で第二効果を発動できる。
珍獣と昆虫には99割勝てない。2ターンサレンダーも視野。
勝てるとすれば序盤でデスコンを決められた上(武器商人使用)で創生忘却が決まったときのみ。
かぐやは最後のドローソース。
必須カード(デスコン、創生)がデッキの底に溜まったときに打ち上げる。
このデッキを作った経緯は
「どんだけ展開しても更地にされまくるだけなんだから最初から更地にしてればよくね?」
が発端。
そして常に更地なんだからかぐやのデメリットが薄くなるんじゃねーのみたいに思いついた。
実際かぐやは10戦に1回も打ち上げることはないが、打ち上げたときは非常に強力な一手となっている。
強力なSRユニットを叩きつけあう今の環境に一矢報いる隙間産業なデッキです。お試しあれ。
[ゲーセン(2015)]
メモ / 2015-10-17 (土)
0855福岡空港 → 1040仙台空港 JAL
1059仙台空港 → 1123仙台
1211仙台 → 1328羽前千歳
1339羽前千歳 → 1442新庄
1537新庄 → 1722大曲
1849大曲 → 1948盛岡 こまち36
2037盛岡 → 2137新青森 はやぶさ31
2242新青森 → 2248青森
0825青森 → 1021五稜郭 白鳥93
1041五稜郭 → 1330苫小牧 北斗5
1449苫小牧 → 1510南千歳
1513南千歳 → 1517新千歳空港
1610新千歳空港 → 1735福島空港 ANA
1815福島空港 → 1855郡山 リムジンバス
1947郡山 → 2022宇都宮 やまびこ54
2135東武宇都宮 → 2207新栃木 東武
2210新栃木 → 2213栃木 東武
2230栃木 → 2258足利
0838足利 → 0945高崎
1058高崎 → 1122佐久平 あさま607
1216佐久平 → 1227中込
1237中込 → 1422小淵沢
1430小淵沢 → 1521甲府
1632甲府 → 1807新宿 あずさ24
適当に19時頃羽田空港
1059仙台空港 → 1123仙台
1211仙台 → 1328羽前千歳
1339羽前千歳 → 1442新庄
1537新庄 → 1722大曲
1849大曲 → 1948盛岡 こまち36
2037盛岡 → 2137新青森 はやぶさ31
2242新青森 → 2248青森
0825青森 → 1021五稜郭 白鳥93
1041五稜郭 → 1330苫小牧 北斗5
1449苫小牧 → 1510南千歳
1513南千歳 → 1517新千歳空港
1610新千歳空港 → 1735福島空港 ANA
1815福島空港 → 1855郡山 リムジンバス
1947郡山 → 2022宇都宮 やまびこ54
2135東武宇都宮 → 2207新栃木 東武
2210新栃木 → 2213栃木 東武
2230栃木 → 2258足利
0838足利 → 0945高崎
1058高崎 → 1122佐久平 あさま607
1216佐久平 → 1227中込
1237中込 → 1422小淵沢
1430小淵沢 → 1521甲府
1632甲府 → 1807新宿 あずさ24
適当に19時頃羽田空港
[ コメントの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 2 |
この記事のリンク元 | 2 |
[ゲーセン(2015)]
メモ / 2015-10-07 (水)
0811小倉 → 0830新山口 のぞみ152
0852新山口 → 1235松江 スーパーおき2
1325松江 → 1357米子
1527米子 → 1635新見 やくも22
1652新見 → 1832津山
1835津山 → 1838東津山
1936東津山 → 2030佐用
2137佐用 → 2244姫路
0820姫路 → 0848新大阪 のぞみ116
0903新大阪 → 1004和歌山 くろしお3
1050和歌山 → 1358奈良
1454奈良 → 1541京都
1545京都 → 1604堅田
1655堅田 → 1719京都
1740京都 → 1859鯖江 サンダーバード33
1952鯖江 → 2050金沢 しらさぎ13
2135金沢 → 2157富山 はくたか590
0635富山 → 0700糸魚川 はくたか552
0854糸魚川 → 0953南小谷
0955南小谷 → 1121穂高
1308穂高 → 1337松本
1352松本 → 1507中津川 ワイドビューしなの14
1550中津川 → 1711名古屋
1713名古屋 → 1755南四日市
1842南四日市 → 1939名古屋
1951名古屋 → 2255小倉 のぞみ57
0852新山口 → 1235松江 スーパーおき2
1325松江 → 1357米子
1527米子 → 1635新見 やくも22
1652新見 → 1832津山
1835津山 → 1838東津山
1936東津山 → 2030佐用
2137佐用 → 2244姫路
0820姫路 → 0848新大阪 のぞみ116
0903新大阪 → 1004和歌山 くろしお3
1050和歌山 → 1358奈良
1454奈良 → 1541京都
1545京都 → 1604堅田
1655堅田 → 1719京都
1740京都 → 1859鯖江 サンダーバード33
1952鯖江 → 2050金沢 しらさぎ13
2135金沢 → 2157富山 はくたか590
0635富山 → 0700糸魚川 はくたか552
0854糸魚川 → 0953南小谷
0955南小谷 → 1121穂高
1308穂高 → 1337松本
1352松本 → 1507中津川 ワイドビューしなの14
1550中津川 → 1711名古屋
1713名古屋 → 1755南四日市
1842南四日市 → 1939名古屋
1951名古屋 → 2255小倉 のぞみ57
[ コメントの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 2 |
この記事のリンク元 | 2 |
[ゲーセン(2015)]
小太郎デッキ使いが見る忍者の未来 #coj / 2015-07-30 (木)
1.3後期は忍者にとって非常につらいシーズンでした。
何よりもユグドラシル,ツクヨミがどうしようもない2大巨頭として立ちはだかります。
また、オーバーライドでLV2,3出しすることも多いデッキなので、ハデスで闇に落ちたりイザナミが孕んだりします。
ハンデスには小太郎が着地できなければ一方的にやられます。着地さえできれば戦えるんですが…
基本的にスピムは進化のブレイブドラゴン以外持っていないデッキを使っているため、
バウンスされた際のテンポアド損も半端ないわ黄色侍が奇声を上げながらカエルを吹き飛ばしたり黄単もつらい。
そんな中侍とトリガーロストには微有利なので闇討ちし、
他のデッキに対しては細い勝ち筋を見つけていくつかの辛勝を得るという
まさに忍者と呼ぶに(嬉しくはないが)相応しい立ち位置となっていました。
そして現在1.4カードが追加され今後どうなっていくかですが、1.3以上に厳しいと言わざるを得ないでしょう。
それはスピード違反や対空ミサイルみたいな忍者メタっぽいカードが追加されたことからではありません。
正直その辺のカードは使用率も低いと予想できますし、使われたら即負けに繋がるというカードではありません。
では何が厳しいか。そんなの新SRユニットに決まってるじゃないですか。
シヴァで簡単に更地になり、インドラでケロルドだけじゃなく風忍も雪忍も吹き飛び、ヴィシュヌは燃やせない。
あ、ブラフマーはどうでもいいです。
珍獣メタがそのまま忍者メタになるという特質上、カードが追加されるたびに忍者がとばっちりを受けるということになります。
また、忍者の特性は4ターン以内に勝負を決めるというそのスピードだったのですが、
現在cojはインフレ傾向にあり、他のデッキもどんどんスピードが上がってきています。
忍者が忍者である意味、それこそ早期決着なのですが、他デッキとの差別化が難しくなってきたと感じています。
しかし文句ばかりも言ってられません。
小太郎を使うと決めたのは私自身で、環境的につらいということも理解しているうえで使い続けています。
今後ですが、採用カードに多少の変化はあれ、闊歩するデッキタイプはさほど増えません。
巨人デッキが巨人トリガー追加によって第一線までとは行きませんが少し台頭するであろうことと、
まだ研究中みたいですが魔導士が強化されたので今後流行る可能性があるということぐらいです。
なお、全体加護を持つ巨人と、低CPで構成される魔導士は忍者にとってどちらも天敵なことを付け加えておきます。
忍者がこの先生きのこるには道は大きく分けて二つあると考えています。
一つは殺意を高める道、もう一つはスピードを極める道です。
もう少し具体的に言うと前者は焼き能力を向上させ、アンブロッカブルとはなんだったのかと言われるレベルを目指すことです。
2週間ほど前私が公開した小太郎デッキはこちらを目指しておりました。
後者は自フィールドやライフ、ハンドアドをかなぐり捨てて最速3ターン終了を目指すことです。
マリガンから完全なプランを構築し、実行する必要があるため(少なくともAデッキでは)現実的ではありません。
そもそも後者を選択すると小太郎デッキではなくなり忍者珍獣のようなデッキになります。
しかし忍者は1.4でもずっと逆風なのか、追い風はないのか、そんな中私が目をつけた新カードはこれです。
「フェイタルスラッシュ
インターセプト 赤 CP2
あなたのユニットがオーバークロックした時、対戦相手に1ライフダメージを与える。
あなたのユニットがプレイヤーアタックに成功した時、対戦相手のトリガーゾーンにあるカードを全て破壊する。」
熾烈な進撃に目を付けて実用レベルまで昇華させた私が目を付けないわけはないカードだなぁ?
ケロルドあるいはクロウテングでのオーバークロック第1効果に注目しがちですがそっちはおまけです。
真に期待すべきは第2効果です。
密偵でPAには不自由しない上に相手のトリガーにまで干渉する。これってすごいことですよ。世界の真理ですよ。
私の小太郎デッキを使うと分かるんですが、「あのトリガーがパンプじゃなければなー」って場面とか、
「業じゃなければなー」って場面とか「死壊石じゃなければなー」って場面が凄くあるんですよ。
「ライブオンだよなーまずいなー」とか「追い風貯めてんのかなー」とか、
少ないターン数で勝ち筋を見つけるデッキにおいて「トリガーにおびえる」場面はすごく多い。
焼き鳥は割ってから焼くデッキだしマター採用珍獣なんかは割ってから攻撃を通すデッキです。
攻撃を通すことによって割る、これこそ忍者のためのカードだと確信しています。
というわけで殺意を高めた小太郎デッキを公開します。
大枠は前回のものと変わりません。腐ることの多かったカイムとアテナをリストラしただけです。
手持ちがないため投入できていませんがパズズは3枚目のシヴァに変わります。
ぶっちゃけ忍者の皮を被ったゲロシヴァデッキです。
繰り返しになりますが今後忍者の未来は決して明るいものとは言えないでしょう。
ウイルスの使い方もまだまだ模索されている段階で、これから構築研究は進んで精鋭化していくでしょうし。
それでもまだ忍者を諦めません。よっしゃあー。
忍者ユニットの追加カードなんてなかった、いいね?
何よりもユグドラシル,ツクヨミがどうしようもない2大巨頭として立ちはだかります。
また、オーバーライドでLV2,3出しすることも多いデッキなので、ハデスで闇に落ちたりイザナミが孕んだりします。
ハンデスには小太郎が着地できなければ一方的にやられます。着地さえできれば戦えるんですが…
基本的にスピムは進化のブレイブドラゴン以外持っていないデッキを使っているため、
バウンスされた際のテンポアド損も半端ないわ黄色侍が奇声を上げながらカエルを吹き飛ばしたり黄単もつらい。
そんな中侍とトリガーロストには微有利なので闇討ちし、
他のデッキに対しては細い勝ち筋を見つけていくつかの辛勝を得るという
まさに忍者と呼ぶに(嬉しくはないが)相応しい立ち位置となっていました。
そして現在1.4カードが追加され今後どうなっていくかですが、1.3以上に厳しいと言わざるを得ないでしょう。
それはスピード違反や対空ミサイルみたいな忍者メタっぽいカードが追加されたことからではありません。
正直その辺のカードは使用率も低いと予想できますし、使われたら即負けに繋がるというカードではありません。
では何が厳しいか。そんなの新SRユニットに決まってるじゃないですか。
シヴァで簡単に更地になり、インドラでケロルドだけじゃなく風忍も雪忍も吹き飛び、ヴィシュヌは燃やせない。
あ、ブラフマーはどうでもいいです。
珍獣メタがそのまま忍者メタになるという特質上、カードが追加されるたびに忍者がとばっちりを受けるということになります。
また、忍者の特性は4ターン以内に勝負を決めるというそのスピードだったのですが、
現在cojはインフレ傾向にあり、他のデッキもどんどんスピードが上がってきています。
忍者が忍者である意味、それこそ早期決着なのですが、他デッキとの差別化が難しくなってきたと感じています。
しかし文句ばかりも言ってられません。
小太郎を使うと決めたのは私自身で、環境的につらいということも理解しているうえで使い続けています。
今後ですが、採用カードに多少の変化はあれ、闊歩するデッキタイプはさほど増えません。
巨人デッキが巨人トリガー追加によって第一線までとは行きませんが少し台頭するであろうことと、
まだ研究中みたいですが魔導士が強化されたので今後流行る可能性があるということぐらいです。
なお、全体加護を持つ巨人と、低CPで構成される魔導士は忍者にとってどちらも天敵なことを付け加えておきます。
忍者がこの先生きのこるには道は大きく分けて二つあると考えています。
一つは殺意を高める道、もう一つはスピードを極める道です。
もう少し具体的に言うと前者は焼き能力を向上させ、アンブロッカブルとはなんだったのかと言われるレベルを目指すことです。
2週間ほど前私が公開した小太郎デッキはこちらを目指しておりました。
後者は自フィールドやライフ、ハンドアドをかなぐり捨てて最速3ターン終了を目指すことです。
マリガンから完全なプランを構築し、実行する必要があるため(少なくともAデッキでは)現実的ではありません。
そもそも後者を選択すると小太郎デッキではなくなり忍者珍獣のようなデッキになります。
しかし忍者は1.4でもずっと逆風なのか、追い風はないのか、そんな中私が目をつけた新カードはこれです。
「フェイタルスラッシュ
インターセプト 赤 CP2
あなたのユニットがオーバークロックした時、対戦相手に1ライフダメージを与える。
あなたのユニットがプレイヤーアタックに成功した時、対戦相手のトリガーゾーンにあるカードを全て破壊する。」
熾烈な進撃に目を付けて実用レベルまで昇華させた私が目を付けないわけはないカードだなぁ?
ケロルドあるいはクロウテングでのオーバークロック第1効果に注目しがちですがそっちはおまけです。
真に期待すべきは第2効果です。
密偵でPAには不自由しない上に相手のトリガーにまで干渉する。これってすごいことですよ。世界の真理ですよ。
私の小太郎デッキを使うと分かるんですが、「あのトリガーがパンプじゃなければなー」って場面とか、
「業じゃなければなー」って場面とか「死壊石じゃなければなー」って場面が凄くあるんですよ。
「ライブオンだよなーまずいなー」とか「追い風貯めてんのかなー」とか、
少ないターン数で勝ち筋を見つけるデッキにおいて「トリガーにおびえる」場面はすごく多い。
焼き鳥は割ってから焼くデッキだしマター採用珍獣なんかは割ってから攻撃を通すデッキです。
攻撃を通すことによって割る、これこそ忍者のためのカードだと確信しています。
というわけで殺意を高めた小太郎デッキを公開します。
大枠は前回のものと変わりません。腐ることの多かったカイムとアテナをリストラしただけです。
手持ちがないため投入できていませんがパズズは3枚目のシヴァに変わります。
ぶっちゃけ忍者の皮を被ったゲロシヴァデッキです。
繰り返しになりますが今後忍者の未来は決して明るいものとは言えないでしょう。
ウイルスの使い方もまだまだ模索されている段階で、これから構築研究は進んで精鋭化していくでしょうし。
それでもまだ忍者を諦めません。よっしゃあー。
忍者ユニットの追加カードなんてなかった、いいね?
[ゲーセン(2015)]
J4にあがりました / 2015-07-18 (土)
苦節37年ようやく赤ランプが付くようになりました。
まあすぐ降格するとは思いますが。
1.2でドラゴンゾンビさんに魅了されてずっとドラゴンゾンビ使って、
1.3で小太郎君に恋してそれからずっと小太郎君とドラゴゾさんを交互に使って、
オリボは必ずA以上にするというこだわりの中、途中何回も投げ出しそうになったけど。
J4に昇格したデッキはこちらです。
数日前に書いた記事からカイムを抜いてアテナを入れた形の小太郎デッキ。
いろいろなものを捨ててとにかく小太郎君で殴るというガバガバデッキ。
自ライフなんてただの飾り、小太郎君が身を削りながら進撃するデッキ。
J3ランクまで20000って文字が見えたので一気にやる気はなくなりました。
まあすぐ降格するとは思いますが。
1.2でドラゴンゾンビさんに魅了されてずっとドラゴンゾンビ使って、
1.3で小太郎君に恋してそれからずっと小太郎君とドラゴゾさんを交互に使って、
オリボは必ずA以上にするというこだわりの中、途中何回も投げ出しそうになったけど。
J4に昇格したデッキはこちらです。
数日前に書いた記事からカイムを抜いてアテナを入れた形の小太郎デッキ。
いろいろなものを捨ててとにかく小太郎君で殴るというガバガバデッキ。
自ライフなんてただの飾り、小太郎君が身を削りながら進撃するデッキ。
J3ランクまで20000って文字が見えたので一気にやる気はなくなりました。
[ コメントの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 2 |
この記事のリンク元 | 2 |
[ゲーセン(2015)]
カードランキング更新雑感 #coj / 2015-07-16 (木)
カードランキングの記録はここ参照
1位〜100位までの主な見所
最上位20種類程度は多少の上下はあるが特筆する変動はなし。
あえて言うなら不可侵が徐々に下がっているぐらいか。
上位100位内で全体的に順位を伸ばしているのがツクヨミ、大リーナ、青ヒトミ、大リーナなどの青パーツ。
原因はおそらくミューズユグドラの大流行。
また、挑発イザナミコンボが流行したのも今期。絶妙な挑発が149位→65位まで上昇。
これら4種はタッチパーツとして他色に採用されているのも散見された。
ミュズドラの流行、青の台頭、の流れの後に来たのは焼き鳥デッキ。
リリム、ネビロス、ラミエルが上昇。
手札は消費するがインペリラミエルの制圧力はなかなか強力。
タッチでさえ採用されるユグドラ、緑単なら高確率でニードルアリゲーターも採用されメガバウンス系統は逆風。
パピヨンアーミーギザルゴンの昆虫基本パーツは1pt→0pt。ミノタンクは強化があったが順位は伸びない。
侍パーツはポイント変動こそほぼないものの徐々に順位を下げている。
三日天下弱体、ジャッジ弱体に続きユグドラ流行と逆風が続くが対応力の高さはまだ健在。
キャタピワラシ4pt→0pt。うん。
101位〜250位までの主な見所
デモハン、メリィ、ヘルハウンド、ツイスター、魔剣、アサルトフレイルの焼き鳥パーツが
ポイント帯は変わらないが順位を伸ばしている。
アサルトフレイルは追加から3ヶ月の間に徐々に評価されていった。
三日天下0pt→1pt。焼き対策はミューズユグドラに主軸が移り順位を下げたか。
全体的なデッキ傾向として、上から殴りに行くために三日天下を使って基本BPを上げるよりは
パンプカードを入れる方向にシフトした模様。
不可侵、闇取引、武器破壊、潜在開放、英雄の剣、エナドレなどが高順位。
闇取引はデメリットがあるがインセプで使いやすいため決起(86位→161位)の枠を奪ったようだ。
相手が5枚エンドであればデメリットなしだしね。
追い風177位→127位。どこで使われた?
狂犬の採掘487位→334位
あっ… http://bluelycoj.hatenablog.com/entry/2015/07/07/231119 これか…?
アリアンロッド202位→157位。金色の狛犬280位→178位。
通常の珍獣、獣珍獣には狛犬は入らない。
珍獣に狛犬が見えたらそれは高確率でアリアンロッド。
前期狛犬が2ptだったため増えたらしい。遭遇しなかったが。
赤ダルタニャン465位→152位。少し前に強化もあったが時期が異なるためSデッキパーツの一員として使われただけか。
闇ずきん466位→156位。うん。
変わったところではゴリデスとランスロットが順位を伸ばしている。
先攻ゴリデスからライフアドを取っていく緑単は確かにいた。
ゴリデス、ランスロで打点をとりユグドラで遅延してインペリアルクルセイドで終わりという
分かりやすいといえば分かりやすいデッキ。
緑単に限らずインペリアルクルセイド採用エージェントは多くいた。
イベント景品の目玉、鏡の盾は126位スタート。
魔導師と海洋には適度に採用され、忍者には稀に採用されていた印象。
そのほかの採用例には遭遇しなかった。
まだ使い方は確立されてなかったように感じたので、今後順位が上がるか下がるかは種族使いエージェントの研究次第か。
251位〜450位までの主な見所
特筆する大きな順位変動はない。
ヘブンズリリー0pt→2pt。予想通りただのDOB要員だった。
ファフニールさん前々期0pt→1pt→2pt。やはりダメか。
聖誕祭464位→349位。4ptだと使われる。
一騎当千の神器512位→434位。加護ユグドラを作ったら珍獣が詰むとかいう意見は見るが最速でも作れるのは4ターン目。
作るのであれば2、3ターン目にライブオン始動だろうが果たして手札は揃うのか。
密偵、雪忍、クロウテング、小太郎、桃花、風忍の忍者パーツが全て2pt。
ケロルド1ptと合わせてDOB39pt。Aが無理なく組める。
もっとも、ユグドラに弱い、ツクヨミに弱い、バウンスに弱い、と現環境では駄目な要素が揃いすぎてる。
今後忍者デッキが日の目を見ることはないだろうがアンブロッカブルはヘイトを貯めるのでこの程度でいいのかもしれない。
450位以下は見所なし。
イザナミがはやってもトリックスターは流行らなかった。当然だよなあ。
誤差範囲に見えなくもないがノーユニットパーツが若干上がってるのは気になるところ。
デスティニーコントロール366位→338位。
帰還375位→347位。
リベリオン395位→361位。
ツインロック414位→383位。
雪解け460位→430位。
停戦協定459位→443位。
反撃の狼煙516位→484位。
暗黒街の武器商人274位→232位。
呪われし財宝420位→406位。
鏡の盾以外の今期の追加カードたちは
停滞の楽園501位。
傀儡士の秘術593位。
グラスホッパーBLACK467位。
ヒュドラ445位。
グラスホッパーは今期は昆虫のDOB要員に使われそうではある。
ブログのコメント欄は日本語が通らないので英語で書くかまたはtwitter (@daisukecak)にリプで。
1位〜100位までの主な見所
最上位20種類程度は多少の上下はあるが特筆する変動はなし。
あえて言うなら不可侵が徐々に下がっているぐらいか。
上位100位内で全体的に順位を伸ばしているのがツクヨミ、大リーナ、青ヒトミ、大リーナなどの青パーツ。
原因はおそらくミューズユグドラの大流行。
また、挑発イザナミコンボが流行したのも今期。絶妙な挑発が149位→65位まで上昇。
これら4種はタッチパーツとして他色に採用されているのも散見された。
ミュズドラの流行、青の台頭、の流れの後に来たのは焼き鳥デッキ。
リリム、ネビロス、ラミエルが上昇。
手札は消費するがインペリラミエルの制圧力はなかなか強力。
タッチでさえ採用されるユグドラ、緑単なら高確率でニードルアリゲーターも採用されメガバウンス系統は逆風。
パピヨンアーミーギザルゴンの昆虫基本パーツは1pt→0pt。ミノタンクは強化があったが順位は伸びない。
侍パーツはポイント変動こそほぼないものの徐々に順位を下げている。
三日天下弱体、ジャッジ弱体に続きユグドラ流行と逆風が続くが対応力の高さはまだ健在。
キャタピワラシ4pt→0pt。うん。
101位〜250位までの主な見所
デモハン、メリィ、ヘルハウンド、ツイスター、魔剣、アサルトフレイルの焼き鳥パーツが
ポイント帯は変わらないが順位を伸ばしている。
アサルトフレイルは追加から3ヶ月の間に徐々に評価されていった。
三日天下0pt→1pt。焼き対策はミューズユグドラに主軸が移り順位を下げたか。
全体的なデッキ傾向として、上から殴りに行くために三日天下を使って基本BPを上げるよりは
パンプカードを入れる方向にシフトした模様。
不可侵、闇取引、武器破壊、潜在開放、英雄の剣、エナドレなどが高順位。
闇取引はデメリットがあるがインセプで使いやすいため決起(86位→161位)の枠を奪ったようだ。
相手が5枚エンドであればデメリットなしだしね。
追い風177位→127位。どこで使われた?
狂犬の採掘487位→334位
あっ… http://bluelycoj.hatenablog.com/entry/2015/07/07/231119 これか…?
アリアンロッド202位→157位。金色の狛犬280位→178位。
通常の珍獣、獣珍獣には狛犬は入らない。
珍獣に狛犬が見えたらそれは高確率でアリアンロッド。
前期狛犬が2ptだったため増えたらしい。遭遇しなかったが。
赤ダルタニャン465位→152位。少し前に強化もあったが時期が異なるためSデッキパーツの一員として使われただけか。
闇ずきん466位→156位。うん。
変わったところではゴリデスとランスロットが順位を伸ばしている。
先攻ゴリデスからライフアドを取っていく緑単は確かにいた。
ゴリデス、ランスロで打点をとりユグドラで遅延してインペリアルクルセイドで終わりという
分かりやすいといえば分かりやすいデッキ。
緑単に限らずインペリアルクルセイド採用エージェントは多くいた。
イベント景品の目玉、鏡の盾は126位スタート。
魔導師と海洋には適度に採用され、忍者には稀に採用されていた印象。
そのほかの採用例には遭遇しなかった。
まだ使い方は確立されてなかったように感じたので、今後順位が上がるか下がるかは種族使いエージェントの研究次第か。
251位〜450位までの主な見所
特筆する大きな順位変動はない。
ヘブンズリリー0pt→2pt。予想通りただのDOB要員だった。
ファフニールさん前々期0pt→1pt→2pt。やはりダメか。
聖誕祭464位→349位。4ptだと使われる。
一騎当千の神器512位→434位。加護ユグドラを作ったら珍獣が詰むとかいう意見は見るが最速でも作れるのは4ターン目。
作るのであれば2、3ターン目にライブオン始動だろうが果たして手札は揃うのか。
密偵、雪忍、クロウテング、小太郎、桃花、風忍の忍者パーツが全て2pt。
ケロルド1ptと合わせてDOB39pt。Aが無理なく組める。
もっとも、ユグドラに弱い、ツクヨミに弱い、バウンスに弱い、と現環境では駄目な要素が揃いすぎてる。
今後忍者デッキが日の目を見ることはないだろうがアンブロッカブルはヘイトを貯めるのでこの程度でいいのかもしれない。
450位以下は見所なし。
イザナミがはやってもトリックスターは流行らなかった。当然だよなあ。
誤差範囲に見えなくもないがノーユニットパーツが若干上がってるのは気になるところ。
デスティニーコントロール366位→338位。
帰還375位→347位。
リベリオン395位→361位。
ツインロック414位→383位。
雪解け460位→430位。
停戦協定459位→443位。
反撃の狼煙516位→484位。
暗黒街の武器商人274位→232位。
呪われし財宝420位→406位。
鏡の盾以外の今期の追加カードたちは
停滞の楽園501位。
傀儡士の秘術593位。
グラスホッパーBLACK467位。
ヒュドラ445位。
グラスホッパーは今期は昆虫のDOB要員に使われそうではある。
ブログのコメント欄は日本語が通らないので英語で書くかまたはtwitter (@daisukecak)にリプで。
[ コメントの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 10 |
この記事のリンク元 | 10 |
[ゲーセン(2015)]
愛用の小太郎デッキ解説1 #coj / 2015-07-10 (金)
忍者にはカンナ型やら最後の門型やらいろいろあるんですが、
僕は小太郎実装から小太郎一筋でやってます。
今回はとりあえず昨日今日に使ったデッキの解説だけで環境話は次回に…。
0.選定ジョーカー
ブレイブシールド一択。
1.各カードの解説
ウインナー3小太郎3六花3ケロルド3密偵3:小太郎型の基本パーツ。
桃花2:リセット受けた後の打点用、赤インセプの起動用、小太郎低減用。
風忍3クロウテング2伝説の奇術師2:忍者デッキのパーツ。枚数は各人の好み。
カイム3:説明不要。ただこのデッキでは腐ることも多いので取替えを思案中。
ハッパ3:説明不要。ブロックナイトでも可。
ブレイブドラゴン2:密偵以外の勝ち筋として。ブレイブシールドとの相性も良い。
角端2ツクヨミ1:環境に増えすぎたユグドラシル対策。
魔法石1:説明不要。持っててかつDOBに余裕があるなら3積みでもいいとは思う。
熾烈な進撃2:小太郎デッキの真髄。早期決着の要。
フラガラッハ1:趣味、だが結構働く。
武器破壊1:お守り。
2.マリガン
先攻は初手六花か風忍で2ターン目に小太郎が出せるのがベスト。
後攻は低減小太郎か六花+低減ケロルドか風忍+低減ケロルド辺り。風忍+低減ウインナー辺りもあり。
3.基本戦術
・密偵小太郎で焼く
・LV2小太郎アタック→クロウテング
・密偵ケロルド→ブレイブシールド(または進撃) で3点
・ブレイブドラゴンアタック→ブレイブシールド(または進撃) で更地
・なんらかの手段で敵リセット→桃花→桃花→小太郎 で2点
・(6ターン目以降相手ブロッカーが1体のとき)桃花→低減桃花→フラガラッハ で2点
この辺りを組み合わせて5ターン以内に決着をつけることを目指しますが、
現在はミューズユグドラで遅延してくるデッキが多いため6,7ターンまでもつれ込むことも結構あります。
4.デッキを動かす上でのポイント
・桃花、六花、クロウテングには密偵を使わない
・もちろん奇術師が手元にあって使う密偵が2枚目で回収ができるのなら使っても問題ない
・ウインナー、ハッパ、カイム以外でチャンプブロックはしない
・桃花はほぼ低減用であると認識すべし
・1枚目の奇術師はドロー効果で発動させたい
・2ターン目に緑を伏せてブラフで殴りに行くことも必要、その1ライフが後々生きる
・時には武器破壊を伏せてるのに殴りに行かないで相手にパンプカードじゃないと誤認させることも必要
・デッキトップで戦うことになる場合が多い
例えば、進撃とフラガラッハ抜いてベルゼブブ3入れたほうが圧倒的に強いんですよ多分。
(それはユニット多すぎか…ドラゴンと角単1抜いてブブ3とかかな…)
安定した勝利よりもAデッキで綱渡りをすることに快感を覚えるタイプなのでどうしてもこういうデッキになります。
そこはもうホント個人の趣向の問題なんで…
明日代表的なデッキに対する得意苦手を書きますね。
僕は小太郎実装から小太郎一筋でやってます。
今回はとりあえず昨日今日に使ったデッキの解説だけで環境話は次回に…。
0.選定ジョーカー
ブレイブシールド一択。
1.各カードの解説
ウインナー3小太郎3六花3ケロルド3密偵3:小太郎型の基本パーツ。
桃花2:リセット受けた後の打点用、赤インセプの起動用、小太郎低減用。
風忍3クロウテング2伝説の奇術師2:忍者デッキのパーツ。枚数は各人の好み。
カイム3:説明不要。ただこのデッキでは腐ることも多いので取替えを思案中。
ハッパ3:説明不要。ブロックナイトでも可。
ブレイブドラゴン2:密偵以外の勝ち筋として。ブレイブシールドとの相性も良い。
角端2ツクヨミ1:環境に増えすぎたユグドラシル対策。
魔法石1:説明不要。持っててかつDOBに余裕があるなら3積みでもいいとは思う。
熾烈な進撃2:小太郎デッキの真髄。早期決着の要。
フラガラッハ1:趣味、だが結構働く。
武器破壊1:お守り。
2.マリガン
先攻は初手六花か風忍で2ターン目に小太郎が出せるのがベスト。
後攻は低減小太郎か六花+低減ケロルドか風忍+低減ケロルド辺り。風忍+低減ウインナー辺りもあり。
3.基本戦術
・密偵小太郎で焼く
・LV2小太郎アタック→クロウテング
・密偵ケロルド→ブレイブシールド(または進撃) で3点
・ブレイブドラゴンアタック→ブレイブシールド(または進撃) で更地
・なんらかの手段で敵リセット→桃花→桃花→小太郎 で2点
・(6ターン目以降相手ブロッカーが1体のとき)桃花→低減桃花→フラガラッハ で2点
この辺りを組み合わせて5ターン以内に決着をつけることを目指しますが、
現在はミューズユグドラで遅延してくるデッキが多いため6,7ターンまでもつれ込むことも結構あります。
4.デッキを動かす上でのポイント
・桃花、六花、クロウテングには密偵を使わない
・もちろん奇術師が手元にあって使う密偵が2枚目で回収ができるのなら使っても問題ない
・ウインナー、ハッパ、カイム以外でチャンプブロックはしない
・桃花はほぼ低減用であると認識すべし
・1枚目の奇術師はドロー効果で発動させたい
・2ターン目に緑を伏せてブラフで殴りに行くことも必要、その1ライフが後々生きる
・時には武器破壊を伏せてるのに殴りに行かないで相手にパンプカードじゃないと誤認させることも必要
・デッキトップで戦うことになる場合が多い
例えば、進撃とフラガラッハ抜いてベルゼブブ3入れたほうが圧倒的に強いんですよ多分。
(それはユニット多すぎか…ドラゴンと角単1抜いてブブ3とかかな…)
安定した勝利よりもAデッキで綱渡りをすることに快感を覚えるタイプなのでどうしてもこういうデッキになります。
そこはもうホント個人の趣向の問題なんで…
明日代表的なデッキに対する得意苦手を書きますね。
[ コメントの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 6 |
この記事のリンク元 | 6 |
[ゲーセン(2015)]
タケミカヅチAデッキ #coj / 2015-05-20 (水)
大体こんな感じ。
持ってる人は滅亡の未来都市を魔法石に置き換えればいいんじゃないかな。
今日付けのポイントでも前期のポイントでも、魔法石にしても40pt以上維持できるよ。
先攻の場合基本的には最速3ターンタケちゃんを狙います。遅くても4ターン目には出しましょう。
はにわ→イカロスorフジツボorスピシャ→カパエル+タケちゃん
タケちゃんを出すころにはブレイブシールドが溜まってるはずなので
自フィールドに機械が4体いることを確認して思う存分バウンスさせましょう。
5ターン目にジャッジして終わりです。
ハデスとかリーナはお好みで適当にポイポイしてください。
後攻の場合初手はグレイスウルフィンを狙いますが、ライブオンステージが見えたらマリガンはそっち優先です。
低減2回ではにわ+スピシャを無理して出すのは自爆行為なのでやめましょう。
グレイスウルフィンで更地にならないようにして耐えて反撃のチャンスを探します。
ライフの2点や3点はあげちゃっていいです。並べさえすればジャッジで取り返せます。
ライブオンステージやライトシールドからうまく展開できれば勝てる見込みが出てきます。
場合によっては機械3体でタケちゃんを出して第1効果だけで妥協することも必要です。
基本的には相手が事故らない限り侍には勝てません。
珍獣はハデスをうまく使って速攻をかければ勝てる見込みがあります。が基本不利です。
赤はいい線いけます。
黄、赤黄はこんさもん前にライフ差を取っておいて、リーナハデスで押し込めればなんとか。
ハンデスはいける。ウンディーネがいてもタケちゃんを出してしまって強引にいったほうがいい。
ユグユグ遅延系は相手ジョーカーがインクルじゃなければ多分大丈夫。
魔導師とか忍者はちょっと苦手だけど最近はあんまり見ないので考えなくていいかも。
稀に出てくる巨人が鬼門。もしかしたら侍以上に勝ち目がないデッキかもしれない。本当に稀だけど。
前期流行ったニケバアルやそのメタ(ミューズゆぐゆぐ)なんかにはかなり勝てます。
今期は今日やった限りでは侍とスピム系列が多そうでタケちゃんには人権がなくてオススメできません。
持ってる人は滅亡の未来都市を魔法石に置き換えればいいんじゃないかな。
今日付けのポイントでも前期のポイントでも、魔法石にしても40pt以上維持できるよ。
先攻の場合基本的には最速3ターンタケちゃんを狙います。遅くても4ターン目には出しましょう。
はにわ→イカロスorフジツボorスピシャ→カパエル+タケちゃん
タケちゃんを出すころにはブレイブシールドが溜まってるはずなので
自フィールドに機械が4体いることを確認して思う存分バウンスさせましょう。
5ターン目にジャッジして終わりです。
ハデスとかリーナはお好みで適当にポイポイしてください。
後攻の場合初手はグレイスウルフィンを狙いますが、ライブオンステージが見えたらマリガンはそっち優先です。
低減2回ではにわ+スピシャを無理して出すのは自爆行為なのでやめましょう。
グレイスウルフィンで更地にならないようにして耐えて反撃のチャンスを探します。
ライフの2点や3点はあげちゃっていいです。並べさえすればジャッジで取り返せます。
ライブオンステージやライトシールドからうまく展開できれば勝てる見込みが出てきます。
場合によっては機械3体でタケちゃんを出して第1効果だけで妥協することも必要です。
基本的には相手が事故らない限り侍には勝てません。
珍獣はハデスをうまく使って速攻をかければ勝てる見込みがあります。が基本不利です。
赤はいい線いけます。
黄、赤黄はこんさもん前にライフ差を取っておいて、リーナハデスで押し込めればなんとか。
ハンデスはいける。ウンディーネがいてもタケちゃんを出してしまって強引にいったほうがいい。
ユグユグ遅延系は相手ジョーカーがインクルじゃなければ多分大丈夫。
魔導師とか忍者はちょっと苦手だけど最近はあんまり見ないので考えなくていいかも。
稀に出てくる巨人が鬼門。もしかしたら侍以上に勝ち目がないデッキかもしれない。本当に稀だけど。
前期流行ったニケバアルやそのメタ(ミューズゆぐゆぐ)なんかにはかなり勝てます。
今期は今日やった限りでは侍とスピム系列が多そうでタケちゃんには人権がなくてオススメできません。
[ コメントの受付は終了しています ]
- 1: s.tart (05/22 11:48)
- test
- 2: s.tart (05/22 11:48)
- 3: (05/22 11:48)
- test