ウイニングラン。 | |
続き。 | |
何も考えるな。感じるんだ。 |
[GAMBOL攻略]
超難関 / 2007-10-24 (水)
たった3個、されど3個。 1個目のオブジェは小節中央ではなくそれよりも16分手前。 2個目のオブジェは4分割の3拍目。ようは小節中央。 スクラッチは表示位置より判定が少し後ろにある。 |
|
2小節前と同じ…と思ったら大間違い。 7→1間は16分よりも広い。 ここと2小節前両方に言えるが、 判定がずれているわけではなくオブジェの位置もしっかりとずれている。 比較対象が同視界にないから分からないのだろう。 見れば分かるが6番は小節の中央ではない。 曲開始からここまでbgmを基準に押してきたか否かでこれが光るかが決まる。 |
|
たった2個、されど2個。 1個目のオブジェは小節中央ではなくそれよりも16分手前。 2個目のオブジェは4分割の3拍目。ようは小節中央。 | |
個々のオブジェの難しさだけで見れば前4小節を上回る難易度だが 数が少ないためここを煮詰めるのは他の小節を極めてからでよい。 小節頭の7→1間は一見何の変哲もない16分に見える。 しかし実はこの間は16分よりも短い。 X分音符という表現はできない程度の差しかないがきっちり16分で叩くとGOODとなる。 ほんの少しだけ意識して早めに叩くと光る可能性があるがぶっちゃけ運ゲーである。 他の所を光るように練習したほうが建設的だ。 |
[GAMBOL攻略]
最難関 / 2007-10-22 (月)
2小節前にオブジェが一個増えた形だが、 皿→1→4まで4分リズムなので2小節前よりリズムが取りやすい。 6→5はやはり気合で光らせるしかないだろう。 |
|
2小節前と同じ。 やはり次の小節頭のスクラッチの判定は若干早めにある。 |
|
7→6→5が非常に曲者。 正直ここを安定させるのは不可能だと思われる。 6→5の流れを中指→親指で気合を入れて叩くと光ることが多い。 既に精神論である。 |
|
最難関4小節である。 音符で表すと以下のようになり、4分打ち頭が3つあることが分かる。 このリズムを体が覚えるまで反復練習あるのみである。 また、次の小節の頭のスクラッチは若干早めに判定があるので、 7鍵盤を押したらすぐに回してよい。 |
[GAMBOL攻略]
難関' / 2007-10-17 (水)
オブジェが多く厄介に見えるが良く見れば前小節にオブジェが増えただけ。 5番オブジェが小節の真ん中であることを強く意識する。 小節最後の4番はいまだに判定の位置がよく分からない。 ずれているのは間違いないが、早いか遅いか確証がない。 とりあえず見た目どおり押して黄グレを出せれば上出来であると思う。 |
|
2小節前と同じ。 |
|
4小節前と同じ。 | |
4小節前と同じ。 スクラッチは4番オブジェよりも1フレーム程度後ろ。 |
[GAMBOL攻略]
難関1 / 2007-10-14 (日)
2小節前と同じ。 1つ目と3つ目のオブジェは小節を2分割した点であることを意識。 |
|
2小節前と同じ。判定ズレはないので見たとおり押せば光る、がそれが難しい。 |
|
このエントリ内の4小節で、各小節の最後のオブジェは全て小節2分割の頭である。 バスドラがBGMに入ってるのでそれに合わせて押す。 早くなりがちな場合が多いので落ち着いて一つずつ処理しよう。 |
|
スクラッチは4番オブジェよりも1フレーム程度後ろ。 だがそんなの狙ってPグレ出すのは不可能なので適当にまわす。 この小節から16分が絡んでくるのではリズムが取りにくい。 |
[GAMBOL攻略]
前哨戦 / 2007-10-10 (水)
3つ同時押しは確実に光らせたいので下記のとおり前小節の最後は妥協。 個人的にはこの3つ押しはオブジェを見るのではなく 小節線を見て叩くほうが勝率がいい。 人間は一定のリズムを刻むことが難しく、 この小節辺りから早めに押してしまう傾向が多く見られる。 GOODが出たらそれは押すのが早すぎだと考えていい。 早すぎか遅すぎかを考えず、早すぎであると断定して即座に修正しよう。 |
|
一見素直だがここでずれると次の小節で大量減点になるので確実に抑えておきたい。 小節最後の3鍵盤は判定がわずかに後ろにあるが、 これをPグレ狙うと次の小節に響くのでGOODで妥協するべきだろう。 |
|
判定のズレはないように感じる素直な小節。 8分音符はPグレだとラッキー、で。 |
|
良く見ると2小節目にオブジェが増えただけであるのがわかる。 これも同様にスクラッチのPグレ判定は2フレームほど後ろにある。 スクラッチを基準に見るのではなく5鍵盤より多少早いというふうに見る。 |
[GAMBOL攻略]
序盤 / 2007-10-08 (月)
下と同じく一つ一つ確実に押していく。 5鍵盤は左手の人差し指で押すのもいいだろう。 |
|
前の小節にオブジェが増えたパターン。 全部Pグレにしようとは考えず、4分のオブジェのPグレを狙う。 8分オブジェはPグレだとラッキーぐらいな感じ。 |
|
ここは100回やってれば全部光るようになるだろう。 余裕があれば判定ラインの点滅を見てリズムを刻もう。 |
|
このスクラッチは小節16分割の3分目に置いてあるが、 ちょうど3分目よりも2フレーム程度後ろにPグレがあると思われる。 開始2小節目にしていきなり相当なセンスが要求される。 このスクラッチが安定して光るようになればAAは近い。 |
|
全ての始まりのオブジェである。 この小節だけの話ではないが、目押しをやってはいけない。 必ずBGM、特にバスドラの音を基準に押していこう。 数をこなせば自然と光るようになるはずである。 逆に言えばこれがいつまでも光らない人はもう諦めたほうがいい。 |
[GAMBOL攻略]
GAMBOLまえがき / 2007-10-08 (月)
・最低100回以上プレイしている人対象
・推奨オプションはMIRRORとHS5(SUD+は不使用
多くの人はS-RANがいいと考えるだろうがそれは間違い。
100回やってもS-RANじゃないとダメという人はもう100回やりなさい。
速度系オプションはこの限りではないが、毎回全く同じ速度にすること。
SUD+入れる場合、1でもずれるとスコアががた落ちする可能性が大。
・カスタマイズをしてはいけない
プレイ画面を変更するとスコアが下がり、持ち直すまでに時間がかかる。
・筐体を変えるな
同じ店の同じ筐体でやり続けないと悲惨。
・推奨オプションはMIRRORとHS5(SUD+は不使用
多くの人はS-RANがいいと考えるだろうがそれは間違い。
100回やってもS-RANじゃないとダメという人はもう100回やりなさい。
速度系オプションはこの限りではないが、毎回全く同じ速度にすること。
SUD+入れる場合、1でもずれるとスコアががた落ちする可能性が大。
・カスタマイズをしてはいけない
プレイ画面を変更するとスコアが下がり、持ち直すまでに時間がかかる。
・筐体を変えるな
同じ店の同じ筐体でやり続けないと悲惨。