いまいちシステムが分からん。
カード作らないとゲームできないの? そういう説明が一切ないのは困る。
とらぶるうぃっちーずやりたいけど対戦台になってるからプレイできない。
[ゲーセン(2012)]
ねしか / 2012-06-08 (金)
[CD購入歴]
CDを買ったらうpするスレ / 2012-06-06 (水)
オリヒメヨゾラとかいう人の同時発売したベストアルバム2枚。
一曲も聞いたことないしこの人初めて知ったんだけどなんとなく買った。
エウシュリーとかで歌ってるみたい。ちょっと声が苦手…。

一曲も聞いたことないしこの人初めて知ったんだけどなんとなく買った。
エウシュリーとかで歌ってるみたい。ちょっと声が苦手…。

[CD購入歴]
CDを買ったらうpするスレ / 2012-06-04 (月)
初回プレイはバッドエンドを見させられるとか、
スタート時のプロローグがヒロイン視点で話を進めると変化していくとか、
とまあなんか当時はいろいろ特殊だった。
http://park11.wakwak.com/~yuki1485/kouryaku/tukikagerou/tukikagerou.htm
このスタッフがみりす離脱してCloverHearts作ったんだよね。
特徴が完全に引き継がれてた。

スタート時のプロローグがヒロイン視点で話を進めると変化していくとか、
とまあなんか当時はいろいろ特殊だった。
http://park11.wakwak.com/~yuki1485/kouryaku/tukikagerou/tukikagerou.htm
このスタッフがみりす離脱してCloverHearts作ったんだよね。
特徴が完全に引き継がれてた。

[ゲーセン(2012)]
楽しいデゴイチ / 2012-06-02 (土)
今週は放棄区画デゴイチだったのでめっちゃコア凸した。
やっぱコアが割れるマップは面白いねぇ。
最近のマップは全然コアが割れる気配がなくてつまらん。
ところでデゴイチは一時期バグ発生で本当に放棄されてたけど修正されたのかな。
私は凸erだからこういう凸マップだと勝率がめっちゃあがる。
土日で30戦20勝だった。
もちろん一人じゃどうしようもないときだってあるけど
こうやって自分のがんばりが勝率に出てくると嬉しい。
あと最大往生は初めて4ボスまで辿り着いた。もちろん即ゲームオーバーだったけど。
3の中ボスと4の道中がきつすぎるんだよなあ。
弾が速いから完全にパターン化しないと一瞬で詰む。
まほろばDPAEX
やっぱコアが割れるマップは面白いねぇ。
最近のマップは全然コアが割れる気配がなくてつまらん。
ところでデゴイチは一時期バグ発生で本当に放棄されてたけど修正されたのかな。
私は凸erだからこういう凸マップだと勝率がめっちゃあがる。
土日で30戦20勝だった。
もちろん一人じゃどうしようもないときだってあるけど
こうやって自分のがんばりが勝率に出てくると嬉しい。
あと最大往生は初めて4ボスまで辿り着いた。もちろん即ゲームオーバーだったけど。
3の中ボスと4の道中がきつすぎるんだよなあ。
弾が速いから完全にパターン化しないと一瞬で詰む。
まほろばDPAEX
[ゲーセン(2012)]
最大往生 / 2012-06-02 (土)
難しい…。
STAGE1から本気で殺しにかかってくるから怒首領蜂系はやばい。
STAGE3の中ボスが強すぎて2までノーミスでクリアしたのに
3中ボスで残機全部溶けるとかよくある話。
これはやりこんでもどうしようもないかも分からんね。
せめてSTAGE5に到達ぐらいはしたいが4が道中も中ボスも強すぎて
どんだけ覚醒してても未だに4中ボスを超えたことがない。
初代デススマイルやりたい。ブラックでもいいけど。2は絶対に許さない。
☆11BahramDPAとElishaDPAをEXした。
STAGE1から本気で殺しにかかってくるから怒首領蜂系はやばい。
STAGE3の中ボスが強すぎて2までノーミスでクリアしたのに
3中ボスで残機全部溶けるとかよくある話。
これはやりこんでもどうしようもないかも分からんね。
せめてSTAGE5に到達ぐらいはしたいが4が道中も中ボスも強すぎて
どんだけ覚醒してても未だに4中ボスを超えたことがない。
初代デススマイルやりたい。ブラックでもいいけど。2は絶対に許さない。
☆11BahramDPAとElishaDPAをEXした。
[CD購入歴]
CDを買ったらうpするスレ / 2012-05-23 (水)
恋色空模様サントラ。
二人色とかフルスロットルHeartはかなりの好みの曲。
Revolutionは中二過ぎてつらいw
ゲーム本編も中二でしたねそういえば。

二人色とかフルスロットルHeartはかなりの好みの曲。
Revolutionは中二過ぎてつらいw
ゲーム本編も中二でしたねそういえば。

[ゲーセン(2012)]
確変は稀によくある / 2012-05-20 (日)
まずは☆11empathy灰のハード。
これは以前から分かってたとおりFLIP+右鏡で。
大体序盤抜けたときには一桁になってたんだけど今日は何故か前半を60%残しで抜けた。
この時点でいけると確信はしてた。
60%あれば後半も耐えることができ、微縦連地帯はウイニングラン。
☆11real穴ハード。
これは序盤の謎白鍵地帯を抜けさえすれば…なんだけど今日は覚醒してた。
というかいつものFlip+右鏡だけどFLIP+両鏡にしたのがよかったんかね。
これで☆11の未ハードは残りアルマゲとrainbowflyerとstillなんとかheart穴の3曲。
これが☆11の三強です。異論は認めない。多分最後に残るのはアルマゲ。
Hyper譜面の癖に☆11最強とか…
あと☆12Broken穴ハードしたけどこれはまあどうでもいいよね。
これは以前から分かってたとおりFLIP+右鏡で。
大体序盤抜けたときには一桁になってたんだけど今日は何故か前半を60%残しで抜けた。
この時点でいけると確信はしてた。
60%あれば後半も耐えることができ、微縦連地帯はウイニングラン。
☆11real穴ハード。
これは序盤の謎白鍵地帯を抜けさえすれば…なんだけど今日は覚醒してた。
というかいつものFlip+右鏡だけどFLIP+両鏡にしたのがよかったんかね。
これで☆11の未ハードは残りアルマゲとrainbowflyerとstillなんとかheart穴の3曲。
これが☆11の三強です。異論は認めない。多分最後に残るのはアルマゲ。
Hyper譜面の癖に☆11最強とか…
あと☆12Broken穴ハードしたけどこれはまあどうでもいいよね。