
例によってEX-ICで、乗るのはもちろんれーるすたぁ


新大阪駅できたぐにを待つ


寝台車の様子。

目が覚めるとそこは小都会でした。

この後ゆきにゃんを呼び出し一日まったり。
翌日ゆきにゃんと別れて北越に乗って富山を目指す。

中都会富山だだだだ


北側にも南側にも路電が走っております。
路電なのに近代的、不思議!


中都会には自動改札なんて要らないという気概を感じる。

JR西の特急料金高すぎ。
特急ばかり走らせて選択肢をなくしてからぼったくるっていう手法か。

そしてついにやってきた大都会金沢。
駅から出たところ。

駅正面の大通り

正面から見た駅

ホムーラン

新潟はとにかく田んぼだった。
それからトキのニュースが毎日のように流れてることと、
道路にあった「東京まで240km」の看板がカルチャーショックだった。
明太が好評でよかった。
今度は九州で待ってるよ。見るとこなんてないけどね!